
図解!あなたもいままでの10倍速く本が読める
視力低下を予防するにはとてもおすすめの本です^^
ジャンルが健康ジャンルではないので、
おや?
と思うかもしれませんが、新聞や本を読む人には視力低下予防に大変役立つのです!!
新聞や本の字って細かいし小さいですよね?
読んでいるとだんだん疲れてきませんか?
肩こりもおこりますし。
これは目に負担がかかっている証拠です。
目に負担をかけ続けていると視力もおのずと低下していきます。
私も本の読みすぎで視力が落ちたんですが、
(ゲーム禁止の家だったので必然的に本を読んでましたね~)
20歳過ぎたら、視力は悪化の一途をたどりました・・・
裸眼0.03ですよ!
でも本は好きなので読みたい~><
というジレンマがあるわけです。
そこで!!
目に負担をかけない本や新聞の読み方がマスターできるのがこの本なのです。
この本はいわゆる速読本です。
今流行りのマインドマップも紹介されています。
速読した本の内容を記録するためですね。
まあ、マインドマップについてはそんなに詳しくは書いていませんけど。
いかにして中身を把握して短時間で本を読むか
というテーマに基づいて書かれてあります。
速読の本はいくつもあって、私も何冊か読みましたがこれが図解形式なので一番わかりやすく実践しやすかったです。
おかげで今では健康・ダイエット・ビジネス系の本は15~20分で読めちゃいます♪
一字一句を目で追うわけではないので、
非常に目に負担がかかりません。
実際、私は25歳くらいまではひたすら視力が落ち続けていたのですが、フォトリーディングで本を読むようになったら視力が落ちなくなりました。
あと、パソコンをやっていても
眼精疲労が少なくなりました♪
パソコンの画面の文字も目に負担をかけますからね。
しかも、短時間で読めるようになるので
同じ1時間でも何冊も読めちゃいます♪
本を読む
新聞を読む
パソコンをやる
という方には視力低下の切り札!になりますよ^^
読みやすさ★★★★★
読み応え★★★★★
おすすめ度★★★★★

図解!あなたもいままでの10倍速く本が読める
0 件のコメント:
コメントを投稿