
安保徹の病気にならない免疫のしくみ
安保氏の本は5冊くらい読みましたが、イラストつきで読みやすいのはこの本です。
最初に読むならこの本がおすすめですね^^
安保氏は免疫という分野から体が健康でいるためにはどのような生活習慣がよいのかを教えてくれています。
免疫というと、なじみがなくちょっと難しいイメージもありますが、
安保氏の解説はわかりやすくて、看護学生のときに読んでいたら試験も通りやすかっただろうなと心底思いました。
この本はとくにイラスト付なのでわかりやすいです。
病気というのは、体の免疫力が低下することで、
病気の状態になります。
そのメカニズムを簡単に説明してくれています。
また、免疫力が低下しないためにはどうしたらよいのかも
わかりやすく説明してくれていますよ^^
すべての人に読んでほしい逸品ですが、とくに読んでほしい人は以下の人です。
1.体の不調でいつもだるい人
2.ストレスでイライラしがちな人
3.薬を飲んでていて通院している人
4.婦人科の病気がある女性
■読みにくいと感じたこと
目次が細かく設定されていて、一項目は見開き1ページで読み終わる内容になっています。
見開き1ページといっても、片面はイラストなので実質は1ページ分の解説の量です。
ですからシンプルな解説で読みやすいのですが、
本のサイズがハードカバーでないこともあって小さいために
字も小さいのが難点かな~
A4サイズの本でもっとシンプルになっていると
さらに読みやすいだろうなと思いました。
内容的にはハードカバーなどに比べると格段にわかりやすい内容です。
読みやすさ★★★★
読み応え★★★★
おすすめ度★★★★★

安保徹の病気にならない免疫のしくみ
0 件のコメント:
コメントを投稿